学校生活
東北高等学校陸上競技大会に出場します。
6月14日(火)~17日(金)に青森県青森市で開催される第77回東北高等学校陸上競技大会に
本校生3名が4種目に出場します。
出場する選手には、持っている力を十分に発揮して欲しいと思います。健闘を祈っています。
【産業革新科電子制御コース】ITパスポート試験に合格しました。
産業革新科電子制御コースの3年生1名がIT分野の国家資格である「ITパスポート試験」に合格しました。
先日、合格証書が届き記念撮影を行いました。
昨年度から試験に向けた学習を開始し、長期休業期間中も試験対策課題を行うなど努力を重ねることで合格することができました。合格は努力の成果です。
今後も努力を重ね新たなことに挑戦していきたいと思います。
第68回福島県高等学校体育大会陸上競技大会結果報告
令和4年5月27日(金)から30日(月)、福島県営あづま陸上競技場にて第68回福島県高等学校体育大会陸上競技大会が開催されました。本校では12名の選手が県大会に出場し、そのうち3名の選手が次の東北大会の切符を獲得することができました。
各種目成績
・男子ハンマー投げ M3B 佐藤聖也 (第4位)
・男子やり投げ M3B 石橋拓人 (第4位)
・女子400m R 3 若月陽香 (第6位)
・女子800m R 3 若月陽香 (第6位)
6月14日(火)から17日(金)に青森県青森市・カクヒログループアスレチックスタジアムにて東北大会が行われます。感染対策を十分に行い、一戦一戦大切に臨んでいきたいと思います。今後とも陸上部の応援よろしくお願いします。
第68回福島県高等学校体育大会陸上競技相双地区予選大会結果報告
5月7日(土)から9日(月)まで第68回福島県高等学校体育大会陸上競技相双地区予選大会が行われました。男子100m、200m、1500m、走高跳び、走幅跳び、砲丸投げ、ハンマー投げが第1位でした。次に女子200mと400mで第1位、400mに関しては大会新記録という結果でした。多くの種目で活躍が目立ち、小高産業技術高校初となる総合優勝を果たすことができました。優勝カップを持ち帰ることができたのも陸上関係者の方含め保護者方のご支援、ご協力があったからだと思います。本当にありがとうございました。
5月27日(金)から30日(月)に県営あづま陸上競技場で県大会が行われ、上位3位までの選手たちが参加します。本校からは合計13名の生徒たちが出場することとなります。県大会も上位を目指していきたいと考えておりますので今後も応援よろしくお願いたします。
バレーボール部 令和4年度高体連相双地区大会に参加しました
5月7日(土)、相馬総合高校において、高体連の地区大会が開催されました。
結果は以下の通りです。
男子
対相馬農業 1セット目 22-25(敗)
2セット目 22-25(敗)
対相馬 1セット目 14-25(敗)
2セット目 9-25(敗)
第3位
女子
対相馬総合 1セット目 2-25(敗)
2セット目 4-25(敗)
対ふたば未来 1セット目 23-25(敗)
2セット目 25-21(勝)
3セット目 14-25(敗)
第4位
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp