学校生活

学校生活

第77回福島県陸上競技選手権大会 兼 第75回福島県総合体育大会陸上競技県大会

 令和4年7月14日(木)から17日(日)、第77回福島県陸上競技選手権大会 兼 第75回福島県総合体育大会陸上競技県大会が行われました。大会4日間は雨天が多く、グランドコンディションは良くない状況でしたが、3年生にとっては最後の大会ということもあり、力の入った競技内容となりました。流通ビジネス科3年の若月陽香が800m少年Aの部で第2位という成績を収め、その他多くの選手達が自己ベストを記録しました。また、本校の陸上部顧問が東京オリンピックの公式審判員を務めたことで表彰を受けました。3年生はこれから陸上競技で培った知識や経験を生かし、自身の夢や目標に向かって歩んでほしいと思います。コロナ禍での大会ではありましたが、改めてスポーツができる喜びや選手達の頑張っている姿に感動した大会でした。大会運営に尽力していただいた関係者の方々には心より感謝申し上げます。

 

【ロボット研究部】若手人材ロボット技術演習に参加してきました。

7月2日(土)、3日(日)、9日(土)、10日(日)に福島ロボットテストフィールドで開催された会津大学主催の若手人材ロボット技術演習に参加してきました。

今回の講習は、4日間に渡ってロボット制御技術について南相馬ロボット産業協議会のご協力で、制御マイコンのArduinoの基礎からクローラーロボットの組み立ておよび制御を行いました。

今回学んだ技術を活かしてロボット開発を進めていきます。
4日間ありがとうございました。

 

ビブリオバトル浜通り地区予選会発表者募集中(図書館)

 「ビブリオバトルとは、5分で本を紹介し、質問し、投票でチャンプ本を決める、誰でも楽しめる本の紹介ゲームです。」[ポスターより]

 このビブリオバトルの浜通り地区予選会が10月1日(土)13時から小高生涯学習センター浮舟文化会館多目的ホールで開催されます。

 この予選会について本校からの発表者(最大3人)と観戦者を募集中です。参加したい方、興味関心のある方は図書館司書までお申し出ください。お待ちしています。

夏休み特別貸出について(図書館)

  図書館では夏休み特別貸出を7/7から実施しています。貸出冊数は無制限で、返却期限は8月26日(金)になります。ご利用お待ちしています。

【産業革新科 工業】1年生 地元企業見学

7月4日(月) 福島イノベーション・コースト構想推進機構の支援事業で地元企業見学を実施しました。

大内新興化学工業(株) 原町工場と新しく南相馬市の復興団地に工場を建設したロボコム・アンド・エフエイコム(株) 南相馬工場を見学しました。

大内新興化学工業(株)では、ゴム製品やプラスチックの製造には欠かせない添加物を製造しており、取引先は身近な製品を扱っているメーカーであっても、生徒達にとってはその分野に全くわからなく、初めて聞くことも多かったようでした。

ロボコム・アンド・エフエイコム(株)は、ロボットを使用して 未来のモノづくりを目指す企業として取り組んでおり、新しい分野を見学させていただきました。すべて自動化された加工ラインと仮想生産ラインの部分に生徒たちも驚いていました。

これから専門性を高めていくうえで、生徒たちにはとても勉強になる機会となりました。

御協力いただいた企業の皆様へ感謝申し上げます。

ありがとうございました。

●大内振興化学 見学の様子

   

● ロボコム・アンド・エフエイコム 見学の様子

    

● 南相馬市商工労政課による復興工業団地の説明

 イノベーション・コースト構想と復興工業団地などの説明を受けました。