学校生活

学校生活

陸上部 東北総体 結果報告

 8月25日(土)~26日(日)まで、ひとめぼれスタジアム宮城にて第45回 東北総合体育大会陸上競技に参加しました。大会結果は以下の通りです。

○男子
 ・走高跳6位 児玉綺粋 記録2m00

 応援していただきありがとうございました。

陸上部 新人戦 地区大会 結果報告

 8月24日(金)~26日(日)まで雲雀ヶ原陸上競技場にて第58回福島県高等学校新人体育大会 陸上競技 相双地区予選会に参加しました。主な大会結果は以下の通りです。

○男子
 ・100m3位 只野晃章
 ・200m3位 瀧澤玲苑

○女子
 ・3000m3位 泉沢 舞
 ・走幅跳2位 稲垣未夢 3位 遠藤美紅
 ・ハンマー投2位 遠藤美紅
 ・4×100mR3位

 当日、応援に来ていただきました保護者の皆様やOB・OGの皆様ありがとうございました。9月7日(金)からいわき陸上競技場にて行われる県大会で、1人でも多く自己最高記録ができるように練習に取り組んでいきます。

ロボット研究部 活動報告

日時:平成30年8月6日(月)

場所:いわき芸術文化交流館アリオス(いわき市)

 第3回廃炉国際フォーラム学生向けセッション

 「第1回若者廃炉フォーラム ~ふくしま こうなったらいいな~」に部員16名が参加しました。

 会場では、磐城高校や福島高専、多賀城高校(宮城)の方々と共に講演を聴き、廃炉に向けたセッションを行うことにより、親睦を深めました。

 講演では、廃炉に向けての企業の取組や研究、ベラルーシ訪問報告など、今後の福島県を考える上で大切なことを学びました。

 セッションでは、今後の課題や希望について、学校の垣根を越えた忌憚のない意見を交換し、有意義な議論ができました。

 今回の活動を通じて、ロボット研究部として取り組める活動を考え、さらに励んでいきたいと思います。今後も応援よろしくおねがいします。

 廃炉フォーラムセッション

野球部 大会結果報告

大会名:第100回全国高等学校野球選手権記念 福島大会

日程:7月7日~7月11日(前期)

   7月14日~7月22日(後期)

結果:1回戦  対福島高専 4-2 負

 

 気温が高く大変暑い中、球場に足を運んで頂いた先生方、地域の皆様、保護者の方々におかれましては、厚く御礼申し上げます。初戦敗退という結果でしたが、生徒達は一生懸命戦いました。

 秋より新チームが始動します。今後も変わらぬご支援宜しくお願い致します。

陸上部 県大会 結果報告

 7月12日(木)~15日(日)に福島市のとうほう・みんなのスタジアムにて第73回福島県陸上競技選手権大会 兼 第71回福島県総合体育大会に参加してきました。主な結果は以下の通りです。

 少年共通男子 走高跳 第1位 児玉 綺粋  東北総体出場 
 少年女子B 1500m 第12位 泉沢 舞

 8月25日(土)・26日(日)に行われます東北総体に1名参加してきます。
 また、3年生にとって上位大会進出者以外は最後の大会となりました。これまで支えていただいた保護者の方をはじめ、応援いただいたOB・OGの方々、本当にありがとうございました。新チームにおきましては8月24日(金)から行われます新人戦に向けて練習を頑張っていきます。これからもよろしくお願いいたします。