学校生活
【大会結果】バスケットボール部
令和元年度福島県高等学校新人体育大会バスケットボール競技相双地区予選会
日時:令和元年12月7日(土)~8日(日)
場所:新地町総合体育館
結果:以下の通り
【男子】 優勝(3勝0敗) 県大会出場
対相馬〇71-23 対原町〇70-61 対相馬東〇80-75
【女子】 第4位(0勝3敗)
対相馬東X62-63 対原町X51-55 対相馬X23-134
1・2年生のみの新チームで臨んだ本大会は、上記の結果となりました。
男子は全勝優勝し、1月10日から会津若松にて開催される県大会に駒を進めることができました。
県大会では上位進出を目指して、姿勢や習慣を大切にし、日頃の練習に励んでいきたいと思います。
女子は、地区大会敗退という結果ではありましたが、今大会でつかんだ課題を克服するべく、これからの練習に励んでまいります。
今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願い致します。
令和元年度 修学旅行 解団式
11月19日(火)1校時、修学旅行の解団式が行われました。
生徒達からは疲れている表情が見られましたが、話をしっかり聞いていました。
生徒代表挨拶では「今後は進路実現に向けて、一日一日を大切に過ごしていきたいです。」という決意表明がありました。
引率教員、生徒ともに気持ちを切り替えて、進路活動に取り組んでいきたいと思います。
保護者の皆様、これからもよろしくお願いいたします。
2学年
【大会報告】福島県高校生ものづくりコンテスト2019
「福島県高校生ものづくりコンテスト2019電気工事部門」に電気科2年泉井風我が参加してきました。
90分の時間で屋内配線工事(建物の中に蛍光灯やコンセント等を接続・配線する模擬工事)を行い、工事技術を競う競技です。
採点は非常にシビアで配線の浮きや傷はミリ単位でチェックされます。
器具の水平がとれていない、金属管の曲げに歪みがある、掃除をしていない等でも減点されます。
細心の注意を払いつつ、作品を完成させていきます。
そのため、完成後は非常に達成感があります。
健闘の末、第4位となりました。
入賞はできませんでしたが、教員・生徒共にこの経験を今後の指導や学校生活に活かしていきたいと思います。
修学旅行4日目 『無事到着』
修学旅行団、先ほど21時頃に仙台空港に到着しました。生徒180名、教員9名全員無事です。
今日は朝からUSJを満喫してきました。
ジェットコースターやショー等のアトラクション、そしてショッピングを楽しみました。
高校生活に一度しかない修学旅行は最高の思い出になったことでしょう!
朝早くから夜遅くまで私たちのサポート及び今回の修学旅行をプランニングして下さった『東武トップツアーズ』の皆様に感謝申し上げます。
2学年の次の登校日は19日(火)です。(※18日(月)は修学旅行に伴う代休日です。)
しっかり身体を休めて、また元気に登校してきて下さい。お疲れ様でした。
なお、解団式は19日(火)の1校時に行います。
USJ
仙台空港に到着
2学年
修学旅行3日目 『クラス別研修』
今日はクラス別で、京都・大阪・奈良・神戸の各方面へ訪問しました。
京都の観光名所巡りや坐禅体験、説法、テーブルマナー等、どのクラスも充実したコースでした。このページ上では紹介しきれないほどの思い出ができました。
ぜひ、お子様に楽しかった思い出を聞いてみてください。
座禅の様子
説法の様子
大鳴門橋の見学
2学年
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp