学校生活
ラジオ福島 工業高校紹介番組について
ラジオ福島「つくるに夢中! ガンバレ!ふくしまの工業高生」が放送されます
7月28日(水)15:15~15:25 ぜひ聞いてください。
収録は本校で行いました。
工業高校の紹介番組なので、機械科、電気科、産業革新科A組からインタビューと紹介をしてもらいました。
聞き逃しても、ラジオ福島のサイトから聞くことができますので検索してください。
夏休み特別貸出について(図書館)
小高産業技術高校図書館では夏休みの特別貸出を実施中です。
貸出冊数は無制限、返却日は8月25日(水)です。
どうぞご利用ください。
なお、夏休み中の開館日につきましては、配布される「図書館だより7月号」をご覧ください。
令和3年度福島県総合体育大会バレーボール競技相双地区大会に参加しました
令和3年6月19日、原町高校において、県総体地区大会が行われました。結果は以下の通りです。
【男子】
対相馬農業 2-0(勝)
対相馬 0-2(敗)
第2位 県大会出場
【女子】
1回戦 対ふたば未来 2-1(勝)
2回戦 対原町 0-2(敗)
3位決定戦 対相馬農業 1-2(敗)
第4位
3年生の保護者の皆様におかれましては、お忙しい中、感染対策を万全に取っていただいたうえで、応援していただき、ありがとうございました。この場を借りて、御礼申し上げます。
【産業革新科(工業) 】1年生の企業見学を行いました
6月21日(月)福島イノベーション・コースト構想推進機構の支援事業で地元企業見学を実施しました。
大内新興化学工業(株)と(株)アリーナの2社で会社の説明や工場内部の見学を行いました。
普段学習している専門科目に関係する企業を訪れることで日々の学習意欲の向上につながりました。
御協力いただいた企業の皆様へ感謝申し上げます。
ありがとうございました。
〇大内新興化学工業株式会社様にて
〇株式会社アリーナ様にて
【産業革新科(電子制御コース)】出前授業「Arduinoを使った多軸ロボットアームの制御実習」の受講
福島イノベーション・コースト構想の取り組みとして出前授業「Arduinoを使った多軸ロボットアームの制御実習」を産業革新科電子制御コースの3年生が受講しました。
タケルソフトウェアの山崎様を講師にArdinoを使ったマイコン制御への理解を深めました。
サーボモータを制御することで、普段の実習や授業の知識を深化することができました。
本日はお忙しい中、出前授業ありがとうございました。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp