学校生活
卓球部 大会参加報告
5月6日7日と、令和5年度福島県高等学校体育大会相双地区大会に参加してまいりました。
結果は以下の通りです。
男子学校対抗 第1位
男子ダブルス 第1位 E3加藤一樹・E2齋藤聖矢ペア
男子シングルス 第2位 E3加藤一樹
第3位 E2齋藤聖矢
ベスト8 E3角田凱音 I2A荒汰樹
女子学校対抗 第2位 相馬高校・小高産業技術高校合同チーム
保護者の皆様には、応援をいただき大変ありがとうございました。
【生徒総会・工業クラブ総会・家庭クラブ総会・文化祭テーマ発表】盛り上げていくぞ!!
4月28日(金)、生徒総会・工業クラブ総会・家庭クラブ総会が行われました。
それぞれ、昨年度の事業報告や今年度の事業計画にについて承認を得ました。
【生徒総会】
【工業クラブ総会】
【家庭クラブ総会】
また、10月に行われる公開文化祭、煌桜(こうおう)祭について、
テーマが発表されました!!
テーマは、「Color~僕らで染める青春を~」です!!
一般公開日は、10月14日(土)です!
生徒一人一人が主人公となって、
学校全体を盛り上げていきましょう!!!
【ロボット研究部】安全講習会を実施しました。
本年度も新部員を迎え新体制がスタートしました。
例年の恒例行事である安全講習会を実施しました。
本校ロボット研究部は安全講習未受講の部員に工具の使用を許可しておりません。
本日受講した新部員は明日から工具を使用することができます。
明日から新部員もロボット研究部として活躍してくれることを期待しています。
【マイスター・ハイスクール事業・課題研究協働プロジェクト】吉名の丘から生徒たちの挑戦が始まります!
4月21日(金)、今年度のマイスター・ハイスクール事業で取り組む
学科を横断した課題研究協働プロジェクトが始まりました!
燃料電池車製作、EVカー製作、相双地区EVカーレース開催、
シーケンス制御と資格取得、各科活動広報、農業応用ロボット製作のテーマで
学科の枠を越えて課題の解決に取り組みます。
いろいろな色の実習着を着た生徒が同じ空間で学ぶ姿は新鮮です。
学科の枠を越え、例えば商業科の生徒が工業科の分野について学ぶことで
視野が広がり、両科の交流により
今までにない豊かな発想が生まれるかもしれません。
吉名の丘から生徒たちの挑戦が始まります!
「生徒希望図書アンケート(第1回)」実施中です(図書館)。
「生徒希望図書アンケート(第1回)」を全校生に配りました。
図書館に置いて欲しい本がある生徒は、その本のタイトル等をアンケートの裏面に記入して、各クラスの図書委員に4月28日(金)の昼休みまで提出してください。
検討の上、本校図書館蔵書としてふさわしい本は図書館に受入し、利用可能になりましたら新着図書紹介等でお伝えします。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp