学校生活
桃の節句特別貸出について(図書館)
図書館では、桃の節句特別貸出を2月20日から実施しています。
3月14日まで貸出冊数が無制限になり、返却期限が3月15日(金)になります。
どうぞご利用ください。
なお、生徒休業日は図書館も休館しますので、3月上旬のお休みの日に本を読みたい方は、あらかじめ特別貸出で本をお借りになることを、お勧めします。
【電気科】第1種電気工事士試験結果
第1種電気工事士の結果についてお知らせします。
令和5年10月1日に筆記試験、12月10日に実技試験が行われ本校電気科で希望者が受験しました。
電気科で受験した2年生6名、3年生9名あわせて15名が第1種電気工事士試験に合格することができました。
また、合格率は筆記試験89%、実技試験88%となっています。
全国の合格率は筆記試験62%、実技試験61%であり、それらと比較すると大変高い合格率でした。
放課後などの限られた時間の中で日々努力を積み重ねてきた結果です。
今後の進路に活用していきます。
また、電気工事に3年以上の実務経験を積むと、免状を交付することができます。
〇第1種電気工事士免状取得者とは
電気工事士法において規制されている次の電気工事の作業に従事することができます。
1. 自家用電気工作物のうち最大電力500 キロワット未満の需要設備の電気工事
2. 一般用電気工作物の電気工事
令和5年度福島県高等学校新人体育大会バレーボール競技に参加しました
令和6年1月19日(金)、会津若松市で新人戦県大会が行われました。男子は単独チーム、女子はふたば未来学園高校との合同チームで参加しました。
結果は以下の通りです。
男子
対葵 1セット目 25-15(勝)
2セット目 18-25(敗)
3セット目 23-25(敗)
女子
対福島東 1セット目 7-25(敗)
2セット目 8-25(敗)
新チームとして初めての県大会に出場ました。次の高体連地区予選までに、今大会で得られた課題を解決していけるよう、頑張ってゆきたいと思います。遠方にもかかわらず、保護者の皆様には応援にお越しいただきまして、この場をお借りして御礼申し上げます。
【ロボット研究部】株式会社アトックス様を見学させていただきました。
1月11日(木)に株式会社アトックス様を見学させていただきました。
併せて本校ロボット研究部に物品支援をいただき目録をいただきました。
見学ではロボットやマニピュレータ操作訓練を体験させていただきました。
本校卒業生との座談会など、進路選択や数々の見学内容からロボット開発へのヒントを得ることができました。
御支援いただいた物品を有効活用し、ロボット製作に引き続き取り組んで参ります。
御支援ありがとうございました。
【ロボット研究部・電気科】JMCR2024全国大会に出場して参りました。
12月27日から28日まで長野県松本文化会館(キッセイ文化ホール)にて開催されたJMCR2024全国大会に出場して参りました。
本校からは、すべての部門に選手が出場しました。
カメラ部門には課題研究で取り組んだ電気科の3年生、アドバンスド部門、ベーシック部門にはロボット研究部の2年生が県大会を勝ち抜き出場しました。
結果としてアドバンスド部門に出場した1台が全国ベスト32という成績でした。
次年度も全国大会に出場できるように努めていきます。
応援ありがとうございました。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp