学校生活

学校生活

夏休み特別貸出のお知らせ(図書館)

7/3(月)~8/9(金)の期間に、特別貸出を行います。

  貸出冊数:10冊

  返却期限:8月27日(火)

       (2学期始業式)

読書で充実した夏休みを!

朝のあいさつ運動を実施しました(生徒会)

本日、PTA役員と生徒会役員で朝のあいさつ運動を実施しました。

PTA役員のみな様朝から来校していただきありがとうございました。

これからもよろしくお願いいたします。

国家資格 「技能検定3級 機械加工(フライス盤作業)」に挑戦 【機械工作部】

今年度、小高産業技術高校では「技能検定3級 機械加工(フライス盤作業)」に機械工作部の生徒が挑戦します。機械加工(普通旋盤作業)には毎年挑戦し、数名の合格者を出していますが、フライス盤作業は小高産業技術高校の歴史では初めての挑戦になります。

5月31日(金)に福島県立テクノアカデミー浜 職業能力開発校の花見先生をお招きし、加工の手順や気を付けるポイントをご教授頂きました。検定本番は8月1日です。合格目指してがんばります!

県大会出場選手 壮行会【生徒会・応援委員会】

5月30日(木)4校時目

 

生徒会・応援委員会の活動として 県大会出場選手 壮行会 を行いました。

①ソフトテニス ② 卓 球 ③ バレーボール ④ バドミントン⑤ 珠算 ⑥ 簿記 ⑦ 英語スピーチの7つを対象に行いました。

※陸上、バスケ女子、柔道同好会は大会後のため報告のみ

各部活動、種目の代表選手がそれぞれ意気込みを発表し、最後に応援委員の仕切りで全校生徒からのエールを送りました。それぞれの選手が小高の名を背負って一生懸命実力を発揮してほしいです。

令和6年度 生徒総会

R6年 4月26日(金)第一体育館にて 生徒総会が行われました。

今年度の生徒会の目標は「目安箱を設置し生徒の意見を取り入れより良い学校を目指す」です。また、各部活動、委員会の年間計画と目標も発表され、全ての議事が問題なく承認されました。

今年度から試みで、紙での資料配布は行わず、生徒一人一人がタブレットを持ち込んで総会資料のデータを閲覧しながら会を進めました。今後の生徒会活動にもICTの活用を進めていこうと考えています。