学校生活
1学年「こころの授業」を行いました
9月7日(木)6校時1学年を対象に「こころの授業」を本校の格技場で行いました。
教育相談係の髙野由起子先生が講師を務め、各クラス4~5人のグループを組み、グループワークを行いながら
自分自身の1日の行動や物事の考え方、捉え方について考え、心の回復力や生活の中の対処能力を向上することが
できました。有意義な時間となりました。
【商業研究部】校内美化に取り組んでいます!
酷暑の中、商業研究部の部員たちが、
校内美化に取り組んでいます。
1学期の汚れをおとすべく、一生懸命取り組みました。
ありがとう、商業研究部の皆さん!!
【機械科】技能検定 普通旋盤作業 3級に挑戦
令和5年7月25日(火)
本日、国家資格である「技能検定 普通旋盤作業 3級」の試験が本校で行われ、機械工作部の3名が受験いたしました。
旋盤という機械を使い、試験課題の通りに金属を加工して。その製品の精度や出来栄えで合否が決まる試験です。
昨年の冬から練習に取り組んでおり、それぞれ練習の成果を発揮しているようでした。
結果が楽しみです。
マイスター・ハイスクール事業 ペンドルトン市高校生との交流会
令和5年7月24日(月)に、ペンドルトン市(アメリカ)の高校生を招き、交流会を行いました。
流通ビジネス科の3年生が、これまでのマイスター・ハイスクール事業で準備をしてきた地域の紹介を英語で行ったほか、風呂敷でのラッピングや日本の遊びなどを、生徒の説明のもと、体験してもらいました。ブレイクタイムには互いに積極的に話しかけ、交流を深めることができました。
全商ビジネス計算実務検定1級に合格しました。
本校の産業革新科B組、および流通ビジネス科の生徒は全国商業高等学校協会主催の様々な検定試験合格、資格取得のために日々勉学に励んでおります。
去る6月18日に行われました{全商ビジネス計算実務検定試験」において多くの生徒が1級に合格しました。この検定にはそろばん・電卓を使って、乗・除・見取算のスピードと正確性を試す「普通計算部門」と、商業高校生が授業で習う文章題の計算を行う「ビジネス計算部門」があります。次回は11月に行われる予定です。
2・3年生の合格者
1年生の合格者
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp