カテゴリ:報告事項
【電気科】マイコンカーラリー(MCR)2024 大会(動画)
11月10日金曜日に会津工業高校にて行われたジャパンマイコンカーラリー2024福島県大会にて、ロボ研部としてBASIC4台、Camera1台とAdvanced3台で出場しました。Basicクラスは全員完走し決勝トーナメント進出しましたがベスト16位に2台ベスト8に2台でした。Advancedクラスは、3台とも予選を完走し決勝トーナメントを順調に走行してE2齋藤君が優勝、E2蒔田君、準優勝、3位にI3A櫻君、斎藤君と蒔田君が全国大会の出場権を獲得しました。
電気科課題研究班にて4台cameraクラスに参加し、予選を何とか完走し、全台決勝トーナメント進出しました。結果は、E3角田君が優勝、E3中野君が準優勝、E3 杉岡君、作山君が3位でした。全国大会にはAdvancedクラスで斎藤君、蒔田君とcameraクラスで角田君とBasicクラスで各校1台の出場権計3台の枠で遠藤君が出場することになります。
インスタグラムにて公開しました。各クラスの動画を見てください。
機械工作部「2023 World Electric Vehicle Challenge in NATORI」に参加しました
機器工作部では9月17日に名取市のサイクルスポーツセンターで行われた「2023 World Electric Vehicle
Challenge in NATORI」(電気自動車エコラン)に参加しました。
機械工作部員3名、2台の車両で出場しました。
競技は1周1.6kmのコースを何周できるかで競います。決められたバッテリーで走行するので、効率よくエネルギーを使う事が大事です。昨年度も参加した車両ですが、モーターやギヤ比を変更して出場しました。
1号車は10周走行して総合18位、2号車は13周走行して総合16位という結果でした。どちらの車両も去年の成績を大きく更新しましたが、成績はまだまだ向上できると思います。
第105回全国高等学校野球選手権記念 福島大会 結果報告
7月8日(土)開幕の「第105回全国高等学校野球選手権記念 福島大会」に参加しました。
初戦は11日(火)県営あづま球場にていわき湯本高校と対戦しました。
結果は5-7で敗れてしまいましたが最後まで諦めず、戦い抜きました。
3年生はこの大会をもって引退となります。3年生の皆さん、お疲れ様でした。
最後に、今までご支援ご協力頂きました保護者、地域の方々に感謝申し上げます。
野球応援に行ってきました【生徒会・応援委員会】
第105回全国高等学校野球選手権福島大会の応援に行ってまいりました。
保護者の皆様と一緒に一生懸命応援してきました。
試合は、いわき湯本高校と対戦し5-7で惜敗しましたが、野球部の生徒は最後まで諦めず戦っておりました。
熱い試合をありがとうございました。
交通安全委員会による小高駅駐輪場の整備・清掃
7月5日(水)に交通安全委員会により小高駅駐輪場の整備・清掃活動を実施しました。
駐輪場から外れて停められている自転車の整理やゴミ拾い・除草作業を行い環境美化に努めました。
いつも使用している公共施設ですので、今後もマナーを守ってきれいに使用していけるようにしましょう。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp