カテゴリ:今日の出来事
体育祭を実施しました
10月18日(木)に体育祭を実施しました。学年に関係なく各クラスを、「青軍」「赤軍」「黄軍」にわけ、計6種目を実施。天候にも恵まれ秋晴れの中、全校生で大いに楽しみました。また、優勝は黄軍となりました!学年をこえてのチーム編成により、学校として一致団結できたと思います!3年生にとっても大切な思い出が一つ増えました。生徒はもちろん先生方もお疲れ様でした!
プレゼンテーション向上講習会
10月17日(水)に科目「課題研究」にて、情報ビジネス科と流通ビジネス科の3年生54名を対象に、プレゼンテーション向上講習会を実施しました。講師は福島テレビのアナウンサー 豊嶋啓亮 様をお招きしました。
自己紹介を兼ねながら、競馬の実況中継や実際のニュース映像を使用した話の伝え方の事例を見せていただきました。また、プレゼンテーションにおいて大切なポイントも教えていただきました。
後半はグループに分かれて、班ごとに他己紹介を行いました。前半に教えていただいたことを参考に班ごとに試行錯誤を重ねながらプレゼンを行いました。生徒は普段テレビで見ているアナウンサーを前に驚きや感動、楽しさを感じながら学ぶことができた2時間でした。
これを参考にして、これからの課題研究での発表を有意義にしたいと思います。豊嶋様、本当にありがとうございました!
総合実践の授業における市場調査の実施
7月4日(水)の5・6校時目、流通ビジネス科と情報ビジネス科の3年生がコマフェス(販売実習)のために市場調査(アンケート調査)を行いました。
小雨の降る中、生徒たちは積極的に町の方々に声をかけてアンケートを取っていました。うまくいかないこともありましたが、無事アンケートを取り終えることができました。このアンケート結果をもとにコマフェスを企画していきます。本日、アンケートにご協力いただいた皆様、場所を提供いただいた企業の皆様、本当にありがとうございました。
2年生進路別ガイダンス
就職希望者(求人票の見方) 大学・短期大学(入試対策)
専門学校(総合説明) 専門学校(分野別学校説明)
新商品販売実習を行いました
チラシを配ったり、積極的に呼び込みをしたり、館内放送を利用したりと試行錯誤をしながら販売しました。はじめは売れるか心配なところもありましたが、予定終了時間の14時より若干ですが、早く売り終わることができました。結果として大盛況でした!
商品企画から本日の販売までお手伝いただいた(株)菅野漬物食品の岩井様、本当にありがとうございました!
こちらの商品ですが「大根の藍苺漬」は県内外の下記5店舗、「チョコバナナジェラート」は下記2店舗で継続販売予定ですので、是非ともお買い求めください。
3年生が外部に出ての販売実習はこれで最後です。今後は後輩の1,2年生につなげられるように頑張っていきます。
販売店舗
大根の藍苺漬:みそ漬処 香の蔵、セデッテかしま、S-PAL仙台、S-PAL福島、パワーシティピボット(福島市)
チョコバナナジェラート:みそ漬処 香の蔵、セデッテかしま
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp