学校生活

2024年10月の記事一覧

【機械×電気】令和6年度相双EVレースに向けた練習走行会

本校では第2回目となる「相双EVレース」の開催を予定しています。

このレースは相双地区の地域貢献として、高校生達が協力し地元を盛り上げようという企画です。

EVを身近に感じてもらうことで、脱炭素社会・再生可能エネルギーの啓発も目的としています。

 

また、本校では定期的にEVの走行練習会を実施しており、他校生徒の交流も図っています。

つくばサーキットのCQEVミニカートレースやWEVCのエコラン等にも参加を予定しており、それらの練習も合わせた企画となっています。

以下は今年度の練習走行会の様子です。 

 今年度は学法福島高校も参加してもらいました。

学法福島高校は多くの大会参加実績があり、マシン製作の参考になりました。

 

今年度のレースは以下のように開催予定です。

〇日時:令和6年12月9日(月)  13:00~ 走行開始予定

〇場所:ふたば自動車学校

 

【前年度の記事は以下リンクから】

〇相双EVレース(令和5年度)報告 ← 本校webページ

 

相双EVレース(テレビ)放送 ← YouTube

 

【電気科】電気工事業界理解促進研修会

令和6年10月10日(木)に相双地区電気工事協同組合青年部 青年部様 主催による

電気工事業界理解促進研修会が行われました。

内容は、

①電気工事業界の紹介

 実際に働いている方の声を含めた電気工事業界のビデオ鑑賞や

第4回電気工事技能競技全国大会のビデオ鑑賞を行いました。

②電気工事体験実習

 各班に分かれて、実際の配線工事、器具の取付などを行いました。

 最後のまとめでは実際使用する照明を点灯させました。

また、現場で使用されている高所作業車に同乗して高所作業の体験をしました。

③グループディスカッション

 現場で働かれている方々と各グループに分かれて、貴重な意見交換を行いました。

 

生徒たちは授業で行っている内容などがこれから将来に向けて、どのように活かしていくのかを体感することのできた大変有意義な時間となりました。

相双地区電気工事協同組合青年部の皆さまお忙しい中大変ありがとうございました。

写真① 開会式

写真② 高所作業車同乗体験

 

写真③ 課題製作

 

写真④ 課題完成の様子

 

写真⑤ グループディスカッション

 

写真⑥ 集合写真

 

動画① 高所作業車同乗体験

(画像をクリックすると動画がご覧になれます)

 

動画② 電気工事課題製作

(画像をクリックすると動画がご覧になれます)