2024年10月の記事一覧
【修学旅行1日目4】首里城を見学しました
クラスごとの集合写真撮影の後、首里城を見学しました。
暑い中、首里城の復元工事の様子を見学しました!
この後、ホテルにチェックインし、国際通り自由散策に向かいます。
【修学旅行1日目③】那覇空港に到着しました
定刻より若干遅れ、14:10那覇空港に到着しました。
気温30℃、天候は晴れ、かなり日差しが強く、沖縄に着いたことを実感しております。
これから、首里城に向かいます。
【修学旅行1日目②】茨城空港に到着しました!
常磐道を南下し、予定通り9:00茨城空港に到着しました。
お弁当、搭乗券の配付後、荷物を預けて、保安検査を通過しました。
11:00発スカイマーク531便で那覇空港に向かいます!
【修学旅行1日目①】行ってまいります!
2年生は本日より、3泊4日で沖縄県に修学旅行に行ってまいります。
参加生徒103名、時間に遅れることなく集合し、出発しました!
【機械科×電気科】ロボテスフェスタ2024出展参加
10月5日(土)に南相馬市ロボットテストフィールドで「ロボテスフェスタ2024」が開催されました。
このイベントはロボットの研究開発、交流、ロボットの社会受容性向上を目的に、ドローン・ロボットの展示、実演、見学、操縦等を体験できる展示会です。
本校も以下のように出展側として参加してきました。
〇水素燃料電池によるEV展示と実演
水素ユニットによる発電でバッテリーを充電しながら走行できる仕組みです。
自前でフレームを組んだものに、電動バイクの部品を流用して製作しました。
ナンバープレートを取得しているため、公道の走行も可能です。
〇EVカートの展示と実演。EVレースの参加と紹介
CQ出版より販売されているEVカートキットです。
生徒が手巻きしたモーターを搭載しており、つくばサーキットで開催されるCQEVミニカートレースの参加について説明しました。
イベント終盤「ものづくり技術を学ぶ学生の取り組み」発表で、実演走行の場もありました。
生徒たちは今後参加を控えているEVレースの意気込みを話してくれました。
応援よろしくお願いします。
【EVの走行実演動画】
走行実演動画(10秒)
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp