2019年6月の記事一覧
剣道部 福島県総合体育大会剣道競技相双地区大会 結果報告
令和元年度福島県総合体育大会剣道競技相双地区大会が
6/8(土)、本校 第一体育館にて行われました。
結果として、
【団体戦】
男子 優勝 (第1試合 相馬 1-2 小高)
(第2試合 小高 5-0 原町・ふたば未来)
女子 第3位 (第2試合 相馬東 2-1 小高)
(第2試合 原町 2-1 小高)
【個人戦】
男子 菅野 龍晟 第3位
齋藤 裕介 第3位
女子 田村 明日香 第3位
今回の試合では男子団体チームが念願の地区優勝を果たし、個人戦においても
男子2名、女子1名が3位に入賞することができました!
一人ひとりが自分の持ち味を発揮し、勝利につなげられたと感じます。
陰になり日向になりチームを支え、応援して下さった保護者の皆様、OB、OGの先輩方、関係者の皆様に
心より感謝申し上げます。
6/29(土)より、あづま総合体育館で行われる県大会に向け、ご期待にお応えできるよう
稽古を重ねて参ります!!応援ありがとうございました!
野球部 大会報告(相双選手権)
大会名:第38回春季相双支部高等学校野球選手権大会
日 時:6月1,2日
会 場:SOSO.Rならはスタジアム
結 果:1回戦 対 新地高校 16-1 勝
2回戦 対 相馬高校 7-8 負
夏の大会前の最後の公式戦。2回戦相馬高校と対戦し、最終回3-7のビハインドから同点に追いつきましたが、サヨナラ負けとなりました。夏の大会まで残り1か月。課題を克服し、万全の状態で臨めるように、日々の練習に取り組んで行きたいと思います。応援に駆けつけてくださった保護者、OBの皆様、そして在校生の皆さん、ありがとうございました。
第65回福島県高等学校体育大会ソフトテニス競技結果報告(ソフトテニス部)
6月1日(土)から6月2日(日)にいわき市の平テニスコートで開催された第65回福島県高等学校体育大会ソフトテニス競技に参加してまいりました。
個人戦は男子が6ペア出場し全てが初戦敗退、団体戦は男女ともに2回戦敗退という結果でした。
どの試合もスコア以上に惜しい試合内容でした。今後も結果を向上させるために努力を続けていきます。
応援に来てくだっさた保護者、関係者の皆様、誠にありがとうございました。
これからも本校ソフトテニス部をよろしくお願いいたします。
第65回福島県高等学校体育大会剣道競技(高体連 県大会)
第65回福島県高等学校体育大会剣道競技県大会が
5/31(金)から6/3(月)、宝来屋 郡山総合体育館にて行われました。
結果として、
【団体戦】
男子 2回戦敗退(会津 3-2 小高)
女子 2回戦敗退(小高 0-2 磐城)
【個人戦】
男子 齋藤 裕介 1回戦敗退
女子 田村 明日香 1回戦敗退
酒本 葵 1回戦進出、2回戦敗退
今回の試合では選手一人ひとりが、とても内容の濃い試合をしていたと感じました。
遠方より応援に来て下さった保護者の皆様、OB、OGの先輩方、関係者の皆様に心より感謝申し上げます。
6/8(土)に本校会場で行われる県総体地区大会に向け、ご期待にお応えできるよう
さらに精進して参ります!!応援ありがとうございました。
第72回福島県総合体育大会ビーチバレーボール競技報告(男女バレーボール部)
6月2日(日)相馬市原釜尾浜海水浴場にて、標記大会が実施されました。
本校生は、補助役員としてコート設営、審判等で、8年ぶりとなる相双地区開催の大会を支えました。
本校の目黒巧巳くんは、相馬高校の生徒とペアで参加しました。
接戦の末、1回戦を突破するも、2回戦で立谷・森ペア(優勝ペア)に惜敗という結果でした。
この日は、溌溂とした高校生の掛け声、歓声にあふれていました。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp