事業報告
【電気科】画像認識による自動運転技術学習①~マイコンカーラリー・カメラクラスへの取組み~
次世代産業として自動運転車の開発が進められており、様々な自動化が進んでいます。本校ではマイコンカーラリー・カメラクラスのマシン製作を通して、画像認識技術、制御プログラムを学んでいます。
現在の生徒の活動は以下のようになっています。
①画像処理基盤・モータードライブ基盤の製作
②マイコンカー本体組立
③画像処理カメラ接続
④プログラム書込み・調整
⑤試走
画像処理基盤の製作 |
本体と基盤の組立て① |
本体と基盤の組立て② |
画像認識カメラの接続 |
本体完成 |
本校生による基盤はんだ付け作業の様子(10秒動画)
(※この写真のみクリックで動画が別ウインドウで開きます。)
こちらのマシンで令和3年11月12日(金)に開催されるコンピュータアイディアコンテスト「JMCR2022福島大会」に出場します。
また、次回更新は「カメラの画像認識状態」や「試走状況」のアップロードを予定しています。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
いじめ防止基本方針
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
スクール・ポリシー
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
カウンタ
1
7
6
6
8
4
9
アクセス
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp