学校生活
カテゴリ:報告事項
陸上部 大会報告
6月24日(土)より3日間、雲雀ヶ原陸上競技場にて第72回福島県選手権・第70回福島県総合体育大会陸上競技相双地区予選会に参加してまりました。主な結果は以下の通りです。
〇男子
100m 1位 栗﨑 達大
1500m 3位 坂下 純也
5000m 2位 坂下 純也
走高跳 1位 児玉 綺粋
砲丸投 1位 小元 勇介
円盤投 2位 小澤 就斗
ハンマー投 1位 佐藤 隼人
少年Aハンマー投 1位 佐藤 隼人
少年B砲丸投 2位 小元 勇介
〇女子
200m 1位 鈴木 ひかり
400m 3位 鈴木 ひかり
800m 2位 渡邊 未夢 大会新
1500m 3位 渡邊 未夢
ハンマー投 3位 遠藤 美紅
少女B100m 2位 遠藤 沙瑛
7月12日(木)から、とうほう・みんなのスタジアムで行われる県大会に出場してきます。
1人でも多く自己ベストや上位大会に出場できるように努力していきます。
〇男子
100m 1位 栗﨑 達大
1500m 3位 坂下 純也
5000m 2位 坂下 純也
走高跳 1位 児玉 綺粋
砲丸投 1位 小元 勇介
円盤投 2位 小澤 就斗
ハンマー投 1位 佐藤 隼人
少年Aハンマー投 1位 佐藤 隼人
少年B砲丸投 2位 小元 勇介
〇女子
200m 1位 鈴木 ひかり
400m 3位 鈴木 ひかり
800m 2位 渡邊 未夢 大会新
1500m 3位 渡邊 未夢
ハンマー投 3位 遠藤 美紅
少女B100m 2位 遠藤 沙瑛
7月12日(木)から、とうほう・みんなのスタジアムで行われる県大会に出場してきます。
1人でも多く自己ベストや上位大会に出場できるように努力していきます。
野球部大会報告
第36回春季相双地区高等学校野球選手権大会
一回戦 対ふたば未来学園高校 8-4 勝ち
二回戦 対相馬農業高校 25-1 勝ち
決勝 対原町高校 8-7 勝ち 優勝

6月3日~4日、第36回春季相双地区高等学校野球選手権大会に参加して参りました。
夏の大会前、最後の公式戦ということもあり、いつも以上に気合いが入っていました。
結果は、優勝することができ、夏の大会へのいい足がかりとなりました。
開幕まであと一ヶ月、良い結果を残せるよう頑張りたいと思います。
最後に、大会期間中、多数の応援を頂き誠にありがとうございました。
今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願いいたします。
一回戦 対ふたば未来学園高校 8-4 勝ち
二回戦 対相馬農業高校 25-1 勝ち
決勝 対原町高校 8-7 勝ち 優勝
6月3日~4日、第36回春季相双地区高等学校野球選手権大会に参加して参りました。
夏の大会前、最後の公式戦ということもあり、いつも以上に気合いが入っていました。
結果は、優勝することができ、夏の大会へのいい足がかりとなりました。
開幕まであと一ヶ月、良い結果を残せるよう頑張りたいと思います。
最後に、大会期間中、多数の応援を頂き誠にありがとうございました。
今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願いいたします。
野球部大会報告
第69回春季東北地区高等学校野球 福島県大会
1回戦 対郡山商 4-6 勝ち
2回戦 対学法石川 10-0 負け
5月12日(金)より、第69回春季東北地区高等学校野球福島県大会に参加して参りました。
初戦は郡山商業高校に4-6で勝ちましたが、2回戦は学法石川高校に10-0で敗れました。
東北大会出場とはなりませんでしたが、この経験を生かし、選手権大会や夏の大会では良い結果を残せるように頑張りたいと思います。
最後に、大会期間中、多数の応援を頂き誠にありがとうございました。
今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願いいたします。
バドミントン部 大会報告
平成29年度 福島県高等学校体育大会バドミントン競技相双地区予選
期日:5月13日(土)~15日(月)
結果は以下のとおりです。
<男子学校対抗> 第1位
<男子ダブルス> 第2位、第3位、第5位
<男子シングルス> 第2位、第4位、第5位(2名)
学校対抗では念願の1位を獲得することができました。
ダブルス、シングルスでも健闘し、好成績をおさめることができました。
応援・ご支援ありがとうございました。
応援・ご支援ありがとうございました。
6月9日(金)から会津で行われる県大会に向けて、さらに頑張ってまいります。
陸上部 大会報告
5月12日(金)~14日(日)まで雲雀ヶ原陸上競技場にて第63回福島県高等学校体育大会 陸上競技 相双地区予選会に参加しました。大会結果は以下の通りです。
学校対校
○男子総合 2位 男子トラック競技4位 男子フィールド競技1位
○女子総合 4位 女子トラック競技4位 女子フィールド競技5位
○男子
・100m1位 栗﨑達大
・200m2位 栗﨑達大
・1500m2位 坂下純也
・5000m1位 坂下純也
・走高跳1位 児玉綺粋 2位 佐藤隆信
・走幅跳3位 佐藤隆信 4位 矢部尚輝
・砲丸投2位 小元勇介 4位 佐藤隼人
・円盤投1位 栗﨑達大
・ハンマー投1位 佐藤隼人
・やり投2位 児玉綺粋 4位 佐藤隆信
・4×100mR2位
・4×400mR5位
○女子
・100m4位 鈴木ひかり
・200m4位 鈴木ひかり
・400m3位 鈴木ひかり
・800m2位 渡邊未夢
・1500m3位 渡邊未夢 大会新記録
・400mH5位 髙野未紀
・4×100mR5位
・4×400mR4位
上記の種目において、5月26日(金)から郡山市の開成山陸上競技場にて行われます県大会で、1人でも多く上位大会へ出場できるように練習に取り組んでいきます。
学校対校
○男子総合 2位 男子トラック競技4位 男子フィールド競技1位
○女子総合 4位 女子トラック競技4位 女子フィールド競技5位
○男子
・100m1位 栗﨑達大
・200m2位 栗﨑達大
・1500m2位 坂下純也
・5000m1位 坂下純也
・走高跳1位 児玉綺粋 2位 佐藤隆信
・走幅跳3位 佐藤隆信 4位 矢部尚輝
・砲丸投2位 小元勇介 4位 佐藤隼人
・円盤投1位 栗﨑達大
・ハンマー投1位 佐藤隼人
・やり投2位 児玉綺粋 4位 佐藤隆信
・4×100mR2位
・4×400mR5位
○女子
・100m4位 鈴木ひかり
・200m4位 鈴木ひかり
・400m3位 鈴木ひかり
・800m2位 渡邊未夢
・1500m3位 渡邊未夢 大会新記録
・400mH5位 髙野未紀
・4×100mR5位
・4×400mR4位
上記の種目において、5月26日(金)から郡山市の開成山陸上競技場にて行われます県大会で、1人でも多く上位大会へ出場できるように練習に取り組んでいきます。
卓球部 大会報告
5月6日(土)・7日(日)に、第63回福島県高等学校体育大会卓球競技相双地区大会が、南相馬市スポーツセンターにて開催されました。
学校対抗は、男女ともに県大会への出場を決めました。
個人戦で県大会の出場権を獲得したのは、男子ダブルスが1組、女子ダブルスが1組、男子シングルスが3名、女子シングルスが2名でした。
結果は以下のとおりです。
○男子学校対抗 第2位 ○女子学校対抗 第3位
○男子学校対抗 第2位 ○女子学校対抗 第3位
○男子ダブルス 第3位 ○女子ダブルス 第1位
○男子シングルス 第2位 ○女子シングルス 第3位
○男子シングルス 第2位 ○女子シングルス 第3位
学校対抗は、男女ともに県大会への出場を決めました。
個人戦で県大会の出場権を獲得したのは、男子ダブルスが1組、女子ダブルスが1組、男子シングルスが3名、女子シングルスが2名でした。
OB会や保護者の皆様のご協力により、好成績をおさめることができました。
6月2日(金)からの県大会に向けて、さらに練習に励んでいきます。
野球部 大会結果報告
第69回春季東北地区高等学校野球福島県大会相双支部予選
1回戦 対ふたば未来 7-0 ●
敗者復活1回戦 対相馬東 1-8 ○
〃 2回戦 対原町 3-4 ○
第2代表決定戦 対ふたば未来 2-7 ○

4月29日(土)より、第69回春季東北地区高等学校野球福島県大会相双支部予選に参加しました。
初戦は敗退したものの敗者復活戦を勝ち上がり、第2代表で県大会出場することができました。
統合後、初めての大会参加で注目される中ではありましたが、選手達は動じることなく、一生懸命プレーしました。
大会期間中、多数の応援を頂き、誠にありがとうございました。
県大会は5月12日(金)~5月15日(月)、5月20日(土)~5月22日(月)に会津地区をメインとし開催されます。
上位進出を目指し、日々の練習に一段と取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願いいたします。
1回戦 対ふたば未来 7-0 ●
敗者復活1回戦 対相馬東 1-8 ○
〃 2回戦 対原町 3-4 ○
第2代表決定戦 対ふたば未来 2-7 ○
4月29日(土)より、第69回春季東北地区高等学校野球福島県大会相双支部予選に参加しました。
初戦は敗退したものの敗者復活戦を勝ち上がり、第2代表で県大会出場することができました。
統合後、初めての大会参加で注目される中ではありましたが、選手達は動じることなく、一生懸命プレーしました。
大会期間中、多数の応援を頂き、誠にありがとうございました。
県大会は5月12日(金)~5月15日(月)、5月20日(土)~5月22日(月)に会津地区をメインとし開催されます。
上位進出を目指し、日々の練習に一段と取り組んでまいります。
今後とも変わらぬご声援の程、宜しくお願いいたします。
本サイトの文章・画像などの無断での複製、転載を禁じます。
いじめ防止基本方針
令和6年度本校のいじめ防止基本方針については以下のファイルをご確認ください。
スクール・ポリシー
本校のスクール・ポリシーについて以下のファイルを御参照ください。
カウンタ
1
7
6
9
7
0
5
アクセス
福島県南相馬市小高区吉名
字玉ノ木平78
TEL:0244-44-3141(代)
FAX:0244-44-6687
Eメール odakasangyogijutsu-h@fcs.ed.jp